2017年6月16日 : 腰の痛み
病院では異常なしと言われる意外な腰痛の原因とは
腰痛というと急に痛くなるギックリ腰や長年病院に行っても治らない慢性的な腰痛がありますね。
一般的なギックリ腰は荷物を持ち上げる時にかがんだ際に腰に負担がかかって痛めるという認識が多いのではないでしょうか?
慢性的な腰痛に関しては色々な原因があります。
椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症などはっきりした原因で痛みが出ているのは15%くらいと言われています。
日本腰痛学会が発表されている原因不明の腰痛は85%になると言われています。
みなさんが腰が痛い時に病院に行って痛み止めや湿布をもらいますよね?
85%の方は原因不明の腰痛に対して処方されているという事になります。
ここでは内臓からくる腰痛についてお伝えします。
内臓と腰痛の関係性
腰痛になると湿布を貼ったり痛み止めの薬を飲んだり誤魔化したりしませんか?
あなたの体が元気だったらそのような誤魔化しは通用するかもしれません。しかし、体が疲れ気味な人だとそうはいきません。
体が疲れているというのはどのような状態かと言いますと。。。
1.夜、寝たいのに眠れない
2.朝起きてもスッキリせず毎日がだるい
3.仕事の時に集中できない
4.食後に胃がムカムカする
5.便秘気味
6.慢性的な頭痛がある
7.肩が凝っている
体が疲れているという事は内臓の働きが悪くなっているんですね。
1日生活していると必ず疲労の物質は体に溜まってきます。
その疲労の物質を処理してくれるところが内臓なので内臓そのものが働きが悪いと体の疲れがいつまでたっても取れません。
内臓が弱っていたら食事の栄養も吸収しにくくなりますし、腰痛のための痛み止めを飲んでも吸収しにくいので薬の効きは悪くなります。
内臓の働きが大切なのはご理解いただけたでしょうか?
では内臓からくる腰痛をお伝えします。
内臓からくる腰痛
内臓は体の体幹の中に入っています。大きな筒の中にホルモンが入っているというイメージでもいいかと思います。
内臓が病気になると内臓自体が腫れて肥大してしまう事によってお腹や腰が圧迫されて痛みが発生します。
体幹(筒)の大きさは決まっていますから内臓肥大によって内側から外への圧迫の力によって腰痛の程度も違ってきます。
内臓の病気からくる腰痛は
肝炎、尿路結石、腎盂腎炎、膵炎、すい臓がん、胆石、胃潰瘍、慢性胃炎、十二指腸潰瘍、子宮筋腫、子宮内膜症、子宮がん、卵巣炎、卵巣嚢腫
などがあります。
このように腰痛は腰だけが原因ではでません。
痛いところが悪いと思いがちですが、本当の原因を突き止めていくと腰痛の原因が他にもあるということが多いです。
胃や腸からくる腰痛
胃や腸の不調から腰痛になる場合もあります。逆に腰が痛くて胃や腸が悪くなる場合もあります。
胃や腸が弱ってくると普段、胃腸を支えているお腹の筋肉も衰えてしまいます。そうなると支えがなくなるために腰の筋肉に負担がかかって血の流れが悪くなります。
そうなると胃や腸と腰が同時期に痛くなるという事になりかねません。
胃や腸の不調の1つとして胃潰瘍や十二指腸潰瘍などがあります。これらは胃や腸にある消化液が胃そのもの、腸そのものを溶かして傷を作ってしまう病気です。これらは食べ過ぎや飲み過ぎストレスなどにより起こる病気です。
食後に痛みを感じるのが胃潰瘍の可能性があり空腹の時に痛みを感じるのが十二指腸潰瘍の可能性があります。
腰痛に関係する内臓の症状はいろいろありますが、内臓の疲労が出始めの頃は病院に行ってレントゲンやMRIなど検査をしても異常が出ない場合も多いです。
内臓に疲労が溜まった状態というのは食後のムカムカ感、もたれている感覚アルコールを飲み過ぎた時のなどがそれにあたります。
内臓に疲労を溜めないようにすることが腰痛予防のキモになります。
1.アルコールを飲み過ぎない
2.刺激物を摂り過ぎない ※コーヒー、緑茶など
3.食事を食べ過ぎない
4.甘いものを食べない
5.睡眠時間を7〜8時間とる
これら5つを意識して生活するだけでも腰痛が寛解していくことが多いです。
婦人科系の病気からくる腰痛
女性にとっては憂鬱な生理。生理の時に腰周辺が重く感じたり痛みを感じたりすることがあると思います。
ひどい人だと立つときや座る時に痛みが出るので日常生活に支障が出てしまいます。
生理中に起こる腰痛の原因としては、
1.骨盤の歪み
2.血の流れが悪くなる
3.ホルモンバランスの崩れ
という3つが主な原因になります。
骨盤の歪みがあると骨盤を支えている筋肉に負担がかかり、血の流れが悪くなり、血の流れが悪くなる事によって、内臓に負担がかかりホルモンバランスが崩れてしまいます。
骨盤の歪みがなく定期的に生理が来ている方だと腰痛になる方は少ないです。
骨盤の歪みは専門の機関に行って検査をしてもらってください。
骨盤に異常がないのに腰痛が出る方は
子宮筋腫、子宮内膜症、子宮がん、卵巣炎、卵巣嚢腫などが原因で腰痛が出ている可能性があります。
女性にとって骨盤の周囲は非常に重要になります。
生理痛でも病気でも根本的には冷えが原因です。
冷えを解消するには
1.冷たいものを飲まない
2.お風呂に入る時は湯船に20分入る
3.水分を1日2ℓ摂る
4.食物繊維を多く摂る
5.最低20分の運動をする
冷えの原因として便秘があります。
つまり冷えて便秘になると腰痛になるという事です。
内臓からくる腰痛はいろいろと原因があるということがご理解いただけましたでしょうか?
また、病院でレントゲンやMRIなどの検査をしても原因がわからない内臓の疲労からくる腰痛もありました。
日常のストレスや内臓に負担をかける食生活を見直して頂いて、なおかつ女性であれば冷えを改善するように意識して生活をしてみてください。
今回は腰痛の事についてお伝えしましたが、肩こりや頭痛なども内臓から症状が出ることも多いです。
もし、上記のような症状で病院や治療院に行ってなかなか治らない方がいらっしゃるのでしたら電話相談も対応していますので遠慮なく連絡して下さい。
最後に
想像してみてください。
毎日、肩こりや腰痛のない生活をしていた頃を思い出してみてください。
子供の頃に怪我をしても一晩寝たら痛みがなくなっていませんでしたか?これって内臓の働きが正常だったんですよ。
内臓の働きを正常にする当院の施術を受けて頂いた方は、「朝スッキリ起きれるようになった」「寝返りするときの痛みがなくなった」「仕事に集中できるようになった」という声を多く頂いております。
もし、あなたが今までいろいろな整体院や病院に行ってもこのような状態になっていないのであれば是非とも当院の施術を受けてみてください。
施術中は留守番電話になっていますからご用件をお伝え頂いたら折り返し連絡させて頂きます。
松阪市のバキバキしない施術 てらだ鍼灸整骨院
☎︎0120−405−100