2016年3月10日 : 腰の痛み
日本人の多くが頭を悩ませている腰痛。身体の不調に関する訴えでは、男性では1番、女性では肩こりに次いで2番目に多い訴えであると言われている非常にポピュラーな訴えです。そんな腰痛の症状が、右側だけに偏って生じる経験はないでしょうか。
そのような、右側だけの腰痛は、筋肉に関する原因や内蔵に関する原因、神経圧迫に関する原因などが考えられます。今回は、そのうちの1つである神経圧迫による腰の右側の痛みについて考えてみましょう。
右側だけの腰の痛みと神経圧迫
視覚や嗅覚、聴覚、味覚、触覚といった私たちの感覚はすべて神経によって脳へと届けられています。また、手足の運動もすべて、神経を介して脳から筋肉へと指令が届けられています。このような神経系は、脳や脊髄といった中枢神経と、脳から直接出てくる脳神経や脊髄から分岐する脊髄神経といった末梢神経にわけられます。
脳から出た運動指令は、脊髄と脊髄神経を介して、手足や体幹の筋肉へと届き、運動を引き起こします。反対に、手足で感じた痛みや温度などの感覚は脊髄神経から脊髄へと伝わり、最終的に脳へとたどり着きます。
脊髄は、人間の背骨である脊椎の中の脊柱管という空間の中で守られています。脊椎は椎骨という小さな骨と、その間の椎間板が積み重なった構造をしており、その部位によって頸椎や胸椎、腰椎、仙椎といった名称がつけられています。
そして、脊柱管の中にある脊髄は、この椎骨と椎骨の間から多数の末梢神経の枝を出しています。頸椎の間から出てくる頸神経、胸椎の間から出てくる胸神経、その他にも腰神経や仙骨神経といった総称の末梢神経が分岐しており、それぞれが手足や体幹の筋肉、そして皮膚の感覚受容器へとつながっています。
このような末梢神経が圧迫などによって障害を受けることで、その神経の支配領域の痛みやしびれなどの症状が引き起こされることになります。特に腰神経が障害された場合には、その症状が腰痛として現れるケースが多いです。末梢神経は脊椎の両側から分岐しており、右側から出てきた末梢神経は右側の運動や感覚を伝える役割を担います。
そのため、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの末梢神経の障害を招く病態によって右側の腰痛の原因となるのです。また、神経圧迫が原因である右側の腰痛の場合には、腰だけでなく、右側の臀部や脚にまで痛みやしびれが拡大することが多いのも特徴です。
以下に、腰部の痛みを引き起こす神経圧迫につながりやすい疾患をご紹介します。
腰椎椎間板ヘルニア
ヘルニアとは、体内の臓器などが、本来収まっている部位から飛び出したり、突出したりしてしまっている状態を指しています。椎間板ヘルニアでは、脊椎と脊椎の間にある椎間板という組織が破れ、中から髄核という組織が突出していまいます。
この椎間板ヘルニアが腰椎と腰椎の間で生じているのが腰椎椎間板ヘルニアであり、この飛び出した髄核が神経を圧迫する原因となります。腰椎椎間板ヘルニアは、20歳代のような比較的若い世代でも起こりやすいのが特徴的です。次いで、30〜40歳代、50〜60歳代へと広がりをみせ、どちらかというと男性に多い疾患でもあります。
腰部脊柱管狭窄症
一方、高齢者に多いとされるのが、腰部脊柱管狭窄症です。脊柱管とは、前述の通り、脊髄が通るための脊椎内の空間のことです。脊柱管狭窄症は、この脊柱管が何らかの原因によって狭くなってしまうことで、神経を圧迫します。
脊柱管狭窄が生じる原因としては、先天性のものと後天性のものがありますが、その多くは後天性の原因によるとされています。特に多いのが、変性脊柱管狭窄と呼ばれるものであり、変形性脊椎症による狭窄の多くは男性に起こりやすいです。一方、脊椎のずれが加わった病態である、脊椎変性すべり症による脊柱管狭窄症は女性に起こりやすいとされています。
腰椎分離症・分離すべり症
腰椎分離症は、椎骨への繰り返される慢性的なストレスによって引き起こされる疲労骨折の一種であると考えられています。椎骨には、それぞれ椎体、椎弓と呼ばれる部分があり、この2つの連続性が断たれてしまう病態であり、安定性を失った椎体が前方へと滑り出してしまうことで、脊椎分離すべり症となります。この腰椎分離症、腰椎分離すべり症においても神経が圧迫されるケースがあり、腰痛や脚の痛み、しびれを引き起こすことになります。
腰椎分離症は、スポーツをしている青少年に多く、何かのきっかけで起こるというよりは、スポーツの中で、ジャンプや腰のひねり動作を繰り返すことで、徐々にストレスがかかっていくことが原因となります。通常の青少年での発生率は5〜10%とされていますが、スポーツ選手では約3倍にまで発生率が高まります。また、10歳代の頃に腰椎分離症が起こり、その後さらに年齢を重ねてからすべり症へと進展してしまうこともあります。
身体を壊してお身体のケアをせずにどこに行ったら改善するのか分からなく迷っている方は一度【てらだ鍼灸整骨院】の施術を試してみませんか?
無料相談を遠慮なくお使いください。
0120−405−100
2016年3月9日 : 腰の痛み
痛みというのは非常に不快な刺激ですが、反対に身体からのサインとしての役割ももっています。身体のどこかに不調や異常があるときに、それを痛みとして教えてくれているのです。
痛みを感じなくなってしまうと、病気や怪我をしていることに気づかずに、治療もしないまま無理な生活を続け、さらに身体を壊してしまうことにもなりかねません。
高齢者だけでなく、若い人にもとても多い腰痛ですが、この痛みも、何らかの不調を教えてくれているサインでもあります。
腰の痛みは、腰周りの筋肉の痛みや神経の圧迫だけでなく、内臓疾患が原因となって生じているケースもあります。では、この腰の痛みが、右側だけに生じている場合には、どのような原因が考えられるのでしょうか。
腎臓の疾患
右側の腰の痛みを引き起こす可能性のある内臓疾患の1つとして、腎臓に関する疾患があります。腎臓は泌尿器系の器官として、体内の環境維持のために重要な調節機能を果たしています。その主な役割は、血液を濾過することで体内の余分な老廃物や塩分を、尿として体外へと排出する機能です。
また、その濾過の過程で必要となる電解質の再吸収を行い、体液量やイオンバランスの調整役も担っています。この塩分や水分の排出量のコントロールは、血圧の調節のためにも重要となる機能です。血圧が高ければ、尿量を多くすることで水分量を減らすことで血圧を下げるのです。
そのため、この腎臓の機能が低下すると、尿毒症や高血圧などを招きます。
腎臓は左右に1つずつ存在する重さ150gほどの器官です。大きさは、だいたい長さ11cm、幅6cm、厚さ2.5cmほどとされており、大きな豆のような外観をしています。
実は、この左右一対である腎臓の位置は、左右対称というわけではありません。身体の右側には、非常に大きな肝臓が位置しているため、左の腎臓と比べると右の腎臓は少しだけ低い位置にあるのです。
この腎臓に関する疾患で、腰の痛みと関連するのが遊走腎と呼ばれる病態です。これは、腎臓を支える周囲の組織の弱体化によって、腎臓が重力に負けて下へと落ちてきてしまう病態です。重力の影響がない横になった姿勢と比べて、立った姿勢では約5〜10cm以上も下垂するといわれており、これが腰痛や側腹部痛の症状を引き起こします。特に、遊走腎は右側の腎臓に起こりやすいことから、右側の腰痛の原因である可能性があります。遊走腎による痛みは、立っている時、歩いている時に症状が出現し、横になると改善するのも特徴です。
虫垂炎
また、虫垂炎による痛みを腰付近の痛みとして訴えるケースも時折、見受けられます。一般的には、盲腸と呼ばれることも多い虫垂炎ですが、これは虫垂の化膿性の炎症を主な病態とします。
人の大腸は大きく、盲腸、結腸、直腸の3種類にわけることができます。虫垂はこのうちの盲腸部分に付着している6〜8cmほどの器官です。虫垂は、多くのリンパ小節が集まっていることから、小児期の免疫機構に関与するとされていますが、成人には不要と考えられています。そのため、虫垂炎の治療は基本的に早期に虫垂を切除する外科的手術となります。
この虫垂は人体の右側に位置しています。一般的には、虫垂炎による痛みは激しい腹痛として現れることが多く、右の下腹部に強い圧痛が出現します。ただし、頻度はあまり多くはありませんが、この虫垂炎による痛みが腰への痛みの訴えとして現れることもあります。
内蔵の痛みの特徴
内蔵の疾患が原因となる痛みと、筋肉や神経圧迫が原因となる痛みではいくつか特徴が異なります。それだけで、完全に見分けることは難しいですが、痛みの原因を判断するための1つの参考として考えることができます。
まず、腰を捻る動作や、前屈み、腰を反らせるなど、動きによって痛みが変化するかどうかを確認します。筋肉が原因の痛みであれば、動かすことで痛みが生じますし、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などによる神経圧迫についても身体を動かすことで症状に変化が出てきます。身体を動かすことで内蔵自体に圧力が加わったり、引き延ばされたりすることで痛みがでる場合もありますが、多くの場合は内臓疾患が原因の痛みは身体を動かすことでは変化しにくいのが特徴です。また、何もせずに寝ているときなど、安静時から痛みがある場合にも、内蔵の機能低下による影響が考えられます。
次は、痛みのある部分を少し押圧してみましょう。筋肉が原因の痛みであれば、強い圧痛が生じることが多いです。コリコリとしたしこりのような硬くなった筋肉の塊を触知できることもあります。
また、痛み以外の症状を考えてみる必要もあります。特に、神経圧迫による腰の痛みであれば、腰だけでなく脚の痛み、そしてしびれなどを伴うことも少なくありません。一方、内臓の調子が悪いのであれば、腰以外にも症状が出てくる可能性があります。例えば、腎臓の疾患であれば、顔や脚のむくみの症状が出現しやすくなります。
身体を壊してお身体のケアをせずにどこに行ったら改善するのか分からなく迷っている方は一度【てらだ鍼灸整骨院】の施術を試してみませんか?
無料相談を遠慮なくお使いください。
0120−405−100
2016年3月8日 : 腰の痛み
パソコンやスマートフォンの普及に伴って、肩こりや腰痛といった症状に悩まされる方も増えてきています。そんな現代病とも言える腰痛はさまざまな原因によって引き起こされます。
また、腰痛の出現する部位やその強さは、人によって多種多様であり、中には右側だけに限局して痛みが生じるということも少なくありません。
そんな右側だけの腰の痛み、その原因は神経圧迫や筋肉の痛み、内臓疾患などさまざまです。今回は、その中でも、筋肉が原因となって引き起こされる腰の右側の痛みについて考えてみましょう。
筋肉の役割
私たちの身体には腕や脚、体幹だけでなく、首、顔、心臓など至る所に筋肉が存在しています。この筋肉には、大きく4種類の役割があるとされています。
1つ目は、まず収縮によって身体を動かす役割です。筋肉のメインとなる役割であり、私たちのすべての運動は、筋肉の働きによって実現されています。
2つ目は、熱を生み出す熱源としての作用です。筋肉はエネルギー消費によって熱を発生しており、そのために筋肉の増加に伴って基礎代謝も増加していくのです。
3つ目は、循環機能の補助の役割です。脚は第二の心臓とも呼ばれており、筋肉の収縮と弛緩がポンプのような役割を果たすことで、血液循環をサポートします。
4つ目は、身体を保護する役割です。外部からの衝撃が加わった際に、筋肉があることで骨や内蔵が守られています。
背中・腰の筋肉
特に、背中や腰周りの筋肉には、収縮することで身体を動かす役割、身体を保護する役割というのは欠かせないものになります。胸部や腹部には、数々の臓器が詰まっており、その周囲をかこんでいる筋肉は、その保護には重要な役割をもちます。
また、体幹の動きは、日常生活やスポーツ、労働においても中心となる欠かせない役割です。さらに、背中、腰周りの筋肉は、収縮することで姿勢を保持するという重要な機能ももっています。
背中や腰には、脊椎に沿って多くの筋肉が付着しています。特に、姿勢の保持に重要であり、同時に腰痛の原因ともなる筋肉は、脊柱起立筋や横突棘筋と呼ばれる筋群です。脊柱起立筋は、腸肋筋、最長筋、棘筋という3つの筋肉をまとめた総称です。
また、横突棘筋には、半棘筋、多裂筋、回旋筋、棘間筋、横突間筋などの筋肉があります。このような非常に多くの筋肉が協調的に作用することによって、姿勢保持がなされています。もちろん、姿勢保持には腹直筋や腹斜筋、腹横筋などの腹筋群と呼ばれる筋肉も非常に重要となります。
筋肉が痛くなる原因
このように数多く存在している腰周りの筋肉が腰痛の原因となりうるのです。筋肉に痛みが生じる原因の1つが、使い過ぎによる疲労の蓄積です。同じ筋肉を使いすぎて、負担が高まることで、筋肉の緊張が高まり、硬くなってしまいます。
こうして、硬くなった筋肉は、筋肉内の血管を圧迫し、筋血流の阻害の原因ともなります。筋血流が不良となることで、筋肉へ十分な酸素が行き渡らなくなったり、乳酸などの疲労物質、そして老廃物の代謝が悪くなったりします。こうして、筋肉の慢性的な痛みが出現しやすくなるのです。
また、このような凝り固まった筋肉には、しこりのようなコリコリとした筋硬結部位も出現しやすく、押圧することで非常に強い圧痛を招く原因にもなります。
また、反対に運動不足、筋肉を全く使わないことも腰周りの筋肉の痛みを引き起こすことにつながります。筋肉を使わない、つまり収縮や弛緩を行わなくなることでも、同様に筋緊張が高まっていってしまいます。これは、やはり筋血流の不良状態を招き、疼痛の原因となります。
腰の右側だけに生じる痛み
腰周りの筋肉はすべて、左右一対、左右対称になって走行しています。では、どうして右側だけの筋肉に痛みが生じてしまっているのでしょうか。
それは、その方の普段の生活習慣から、左と比べて右の腰の筋肉に負担が集中してしまっていることが考えられます。本来であれば、左右の腰で負担を分散させる役割を、右側だけで集中的に担っているのであれば、当然それは使い過ぎによる痛みを招くことにもなります。
ほとんどの人には利き手というものがあるため、生活習慣を全く左右同じにすることはできません。しかし、できるだけ左右のバランスを均等にするような生活習慣を心がけることは大切です。
例えば、いつも同じ脚を上にして脚を組んでいる人、荷物をいつも片手だけでもっている人、というのは左右バランスが崩れやすくなります。また、デスクの上の物の配置やキッチンの物の置き方などから、知らず知らずのうちに片方の向きだけの運動を誘発されている場合もあります。
一度、自分の身体の左右バランスを確認してみると良いでしょう。楽に立った姿勢で鏡を見てみましょう。肩の高さや腰の高さは左右揃っているでしょうか。また、重心が左右どちらかに傾いている、首が傾いているなんてことはないでしょうか。
右側の筋肉だけが痛くなっているという場合には、生活習慣のどこかにその原因があることが多いです。まずは、痛みの原因について考え、その上で生活習慣を見直してみることも大切です。
身体を壊してお身体のケアをせずにどこに行ったら改善するのか分からなく迷っている方は一度【てらだ鍼灸整骨院】の施術を試してみませんか?
無料相談を遠慮なくお使いください。
0120−405−100
2016年3月5日 : 腰の痛み
約8割もの人が一生のうちに一度は腰痛を経験するのだそうです。実際、ほとんどの人が、一度は腰の痛みに悩まされた経験があるのではないでしょうか。
人間の身体は、本当に多くの組織、細胞によって構成されており、腰痛も本当にさまざまな原因によって引き起こされます。大きく分類するだけでも、筋肉の痛み、神経圧迫によって生じる痛み、内臓疾患による痛みなどが考えられます。
このような腰の痛み、特に右側に限局した痛みを感じたときには、どうすれば良いのでしょうか。
身体の不調を感じたとき、そしてそれが原因となって今まで通りの日常生活や仕事を行うことができないときには、病院を訪れる必要があります。今回は、腰の右側に痛みが出たときに、どのような病院を訪れれば良いのか、考えてみましょう。
整形外科
腰に痛みを感じる場合の受診先として、まず選択肢に挙がるのが整形外科です。整形外科は、身体運動に関連する骨や筋肉、関節、神経などの運動器と呼ばれる器官の外科的治療を専門とする診療科です。腰の痛みを引き起こしていると考えられる筋肉のコリや筋硬結、そして神経の圧迫症状としての痛み、その原因である腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などはまさしく整形外科の専門分野です。
整形外科では、特に運動器疾患と呼ばれる腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、腰椎分離症、腰椎分離すべり症などの疾患の診察、治療を受けることができます。これらの疾患では、腰回りから脚を支配する末梢神経の神経根を圧迫します。そのため、右側の神経根が圧迫されることで、右側の腰、さらには臀部や脚にまで広がる痛みやしびれの症状が出現します。整形外科では、このような疾患の診察、診断には症状に関する問診だけでなく、X線撮影やCT検査、MRI検査などの画像検査を行います。
接骨院、整骨院、鍼灸院、整体院
とはいえ、いきなり病院の整形外科を受診するのには抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。大病院であれば、待ち時間が長かったり、紹介状がないと初診料が高くなったりと、難しい面もあるのも事実です。そのような場合には、接骨院や整骨院、鍼灸院、整体院などを訪れるというのも手段の一つです。これらの治療院では、骨や筋への徒手によるアプローチを受けることができます。
特に、筋肉の疲労や炎症が原因となる右側の腰の痛みに対しては、整形外科よりも時間をかけて治療を受けることができることが多いです。また、右側の腰にのみ痛みが生じているということは、身体の左右バランスが崩れていることや、筋肉の使い方が上手くない場合が多いです。そのようなバランスの崩れや姿勢の乱れに対しても、これらの治療院でアプローチを受けることが期待できます。
これらの違いとしては、まず、接骨院や整骨院は柔道整復師という資格を必要とする医院となります。柔道整復師とは、柔術の知識をベースとして、骨や関節、筋肉、腱、靭帯などの治療を行う国家資格です。骨折や脱臼、打撲、捻挫などのケガの治療が多いとされていますが、東洋医学に基づいて、その治療者の手のみで骨や筋肉のトラブルの治療を行います。
鍼灸院は、はり師、きゅう師の国家資格が必要となります。これらは、それぞれ別々の国家資格であり、はり師は身体のツボに対して鍼を通して刺激を与えることで治療を行います。一方、きゅう師は、ツボの上でもぐさという素材を燃焼させることによって熱を与えて治療を行います。
特に、身体のツボに対してアプローチすることによって、身体や筋肉をほぐす効果、血流を改善する効果が期待され、そこから患者自身の自己治癒能力の向上を促します。
整体は、脊椎や骨盤、肩甲骨、上肢、下肢などの全身の骨や関節の歪みの矯正、そして骨格筋の緊張状態の調整などを行う治療院です。しかし、整体院は、開業するにあたっては、特別な国家資格を必要としません。そのため、その治療院によって技術にムラがあるのは確かです。とは言っても、技術の差は、整骨院や接骨院、鍼灸院においても当然生じる問題であり、腕の良い治療院を見つけることが大切になります。
ただし、これらの治療院で働く方々は、医師ではありませんので、レントゲンなどの画像診断は行えないということには注意が必要であるかと思います。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症など、体内の骨構造とそれによる神経圧迫については、一度、整形外科などで画像を用いた診察を受けた上で、他の治療院を訪れることを相談してみるというのも、有効な手段です。
一般内科
腰の痛みが、実は内臓疾患によるものであった、というケースもあります。このようなケースでは、まず内科を受診するのが良いでしょう。
特に、右側の腰の痛みのような症状が現れることは、腎臓疾患に多いとされています。腎臓内科や泌尿器科がある病院であれば、そこで腎臓を専門的に診察してもらうことも可能です。しかし、内臓疾患は非常に多くの種類があるため、まずはそれらを包括する一般内科を訪れるのが良いのではないでしょうか。
身体を壊してお身体のケアをせずにどこに行ったら改善するのか分からなく迷っている方は一度【てらだ鍼灸整骨院】の施術を試してみませんか?
無料相談を遠慮なくお使いください。
0120−405−100